忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

桜色地平線

SoundHorizonの考察ブログ

HOME ≫ Entry no.3 「何故「ABYSS」は「ABYSS」なのか。」 ≫ [9] [8] [7] [6] [5] [3] [2]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


何故「ABYSS」は「ABYSS」なのか。

「ELYSION」とはギリシア神話で言う「英雄達の死後行き着く場所」
天国、少なくともあの世のイメージでほぼ間違いないかと思われます。

対して「ABYSS」とは
これは決して地獄でも死後の世界でもなく、ただ場所を示します。言うまでもなく「奈落」

もし地獄やそれに類するあの世を指すのなら「ハデス」とか「タルタロス」になるはずです。「ABYSS」にはあの世の意味はない
では何故このタイトルを採用したのでしょうか。

此処で「魔女とラフレンツェ」に採用されていたオルフェウス神話を思い起こします。
オルフェウスは死後の世界に妻を迎えに行った。けれど彼は振り返ってはならないという禁忌を破り、地上にたどり着く寸前に振り返り、結局エウリュデュケは再び死後の世界へ・・・。オルフェウスは一人地上の世界に一度は戻ってきます(この後彼は投身自殺したとも彼を愛した妖精(ニンフ)たちになぶり殺しにされたとも言われていますので一度は少なくとも生者の世界に戻っているはず。)

妻は死後へ。
夫は生者のまま。

なんだか示唆的な気がしないでしょうか・・・?
これが「ELYSION」またの名を「ABYSS」その真実の名を解き明かす鍵になるやに思います。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

≪ 「エル」とは何か。 |PageTop| 3-1+1-2=1 ≫



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【酔桜屋琴姫】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog